Airbnb(エアビー)注意点!知らないとトラブルに【失敗経験談&対策方法】
これから、コロナでなかなか旅行に行けなかった我慢してた人達が、どんどん旅行に行くし、
固定された場所に住まない新時代、移動しながら住む時代がやってくるので、ますますAirbnbが主流になるはずですよね?
Airbnbは、今でも私も使ってるし、とても便利なサービスで、今では世界中の人が気軽に利用している民間宿泊サービスなのですが、注意点もいくつかあるのを知っていますか?
楽しい思いをするために旅行に行くのに、失敗して嫌な気分になりたくないですよね?
今日は、東京で、Airbnbで警察沙汰にもなったことがある私が、
知らないとトラブルになる!Airbnb(エアビー)の知って得する注意点について、皆さんが素晴らしい旅行に行けますように。。。!!という思いを込めて執筆します。
Airbnbを使って失敗したくない。
注意点を事前に知って、楽しく、思い出に残る旅行に行きたい。

こんにちは、はじめましてカナダで起業しているMiayumeです。
#人生が変わる英会話
お金なし、英語話せない、コネクションなしのゼロスタートから
イーロンマスクと知り合いで、既にスペースXにプライベートで投資している(まだ上場していないので一般の人は買えない)海外大富豪や、
ハリウッド女優さんと友達になるくらい、
『実践で使える英語勉強法』に加えて、英語を使った、『良いご縁の作り方』などをこのブログやインスタではお伝えしていきます。
たくさん情報が詰まっていますので、よかったらインスタもフォローしてくださいね。(^-^)
♦︎海外留学、海外移住、海外起業などに興味がある方で個人相談したい方はこちらhttps://www.miayume.com/soudan/
[/box04]

知らないとトラブルになる!Airbnb(エアビー)の知って得する注意点

旅行大好きな人達から『Airbnb(エアビー)すごくいいよ!』という声を沢山聞くようになってから、私もAirbnb(エアビー)を使うようになりました。
長く滞在する際にキッチンがついていて欲しい人、そこの地元の人の生活を体験してみたい人、愛犬家で犬を連れて行く人、

そういう人は、ホテルより、Airbnbの方が断然便利という理由で、その時の状態や気分によりホテルとAirbnbを使い分けてるわけしてる人が多いですが、
旅慣れしている私でもAirbnbで警察沙汰になったことがあります。
しかもどこで警察沙汰になったと思いますか?…東京でです!
Airbnbは使いこなせれば、すごく楽しい思いもできて最強なのですが、
これだけは押さえておかないと、トラブルになるよ!っていうポイントをお伝えさせていただきたいと思います。
❶レビューがいいところにしか絶対に泊まらない
レビューがいいところにしか絶対に泊まらない
これは一番大事です。
実際にエアビーを利用していて次のようなトラブルに遭遇することもあります。
事前にホストから聞いていた宿泊条件と違った
ホストと連絡が取れなくてチェックインできない
ウェブに載っていた写真と実物が違いすぎた
これらのトラブルを避けるためには、予約をする前に宿泊先を吟味する必要があります!宿泊先を決める際のポイントをお伝えします。
レビューは以下の目安を満たしているか?確認してください!
念のために、レビュー4.5以下は泊まらない、レビュー10件以上ないところには泊まらない方が賢明です。
私は、このルールを守らなかったためそれで東京で警察沙汰に巻き込まれた経験があります。
スーパーホストとは
宿泊先を決めるときにまず確認しておきたいことが、宿泊先を提供するホストがスーパーホストであるかどうかです。
スーパーホストとは、プロフェッショナルな他のホストの見本となるような経験豊富なホストだと認められた宿泊先提供者です。
スーパーホストの割合は全体で10%ほどしかいなく、審査は年に4回も実施されているらしく、スーパーホストが提供している宿泊先ならトラブルが起こる可能性はかなり低いでしょう。
スーパーホストが提供している宿泊先には、スーパーホストと書いてあるのですぐにわかります。
スーパーホストであること、レビュー4.5以下は泊まらない、レビュー10件以上ないところには泊まらないということを徹底することをお勧めします。
レビューがかなり大事なので、レビューを絶対に参考にした方がいいのがAirbnbです。
レビューがないところは、賭けになるので、念のために避けた方が無難だよ。
(賭けたい人はとめないけど…。)
何かあった時にオーナーさんの返信が遅いところ、親切じゃないところは、
悲惨なのでそれもチェックするべきポイント。
例えば、私の経験からすると、シャワーのお湯がメキシコで出なくなったりしたことがあったよ!
メキシコは暑いので汗だくに毎日なりますが、その時にすぐに連絡取れないオーナーだったら、
汗かいても何日もシャワー浴びれなかっただろうね…。考えると恐ろしい笑
例えば、レビューで「写真と一緒だった!」などのコメントや、
リストの正確性というところのスコアがあるのでそこが高ければ、安心して借りることができるよね^ ^
❷日本の常識にとらわれず、欲しいものがついているか確認する
日本の常識にとらわれず、欲しいものがついているか確認する
例えば
長期滞在するのに洗濯機はある?
日本では信じられないのですが、ラグジュアリーな場所でも洗濯機がないところとか、海外では実は結構あります。
私の失敗談
洗濯機なんてあるだろうと日本の常識で思い込んでしまっていて、洗濯機がない場所に1ヶ月も泊まってしまった…。
洗濯機がない場合は、洗濯をデリバリーでしてくれるところなどもあるのですが、私も使いましたがやっぱり不便です。
洋服がなくなったことはありませんでしたが、その日には持ってきてくれないし、下着も預けるのも気分が良くないし、なんだか不便でしたね。
日本での基準では、洗濯機なんて絶対あるのでないなんて疑わないのですが、海外ではそういうところがあるので、日本の常識を一回置いておいて、チェックするのが大切です。
髪を乾かずドライヤーがあるかもチェックしましょう。
あると思ってドライヤーを持って行かなくて、なかったら女性でロングヘアーの人なんて悲惨です。髪濡れたまま寒くて最悪ですね><
あと、自分が何が欲しいのかってありますよね?
私の場合は絶対、バルコニーは欲しいタイプなので、バルコニーもあるかチェックします。
あなたの欲しいものリストをまず作成してそれがあるか確認しましょう。
私は長期滞在だったので絶対欲しかったのは、
ヘアドライヤー
洗濯機
乾燥機
湯船
食器
タオル
タオルも泊まる日数よりなくてその上洗濯機ないこともあるので注意が必要です。
❸部屋のタイプを確認する
一室だけ借りるのか、アパートメントか家、丸々借りれるのかチェックしておきましょう。
1室を借りる場合だと、物件によりますがキッチンが共有だったりします。
私が初期にした失敗談
きちんと読むのが面倒くさくて、アパートメント全部借りれるだろうと自分の常識で思い込んでいて、実は1室借りれる感じで、キッチン、トイレが共有だった…
(日本の常識はこう的な思い込みでやられること多い…)
物件が個室なのか貸し切りなのかを確認しておきましょう。
❹ハウスルールを確認する
Airbnbは物件ごとに禁止行為だったり、チェックイン・アウトの時間であったり、ハウスルールがあります。
❺ホストとコンタクトを取る
ここまで確認したら、予約取る前に、まずは必ずホストに連絡してみましょう。
気になることを質問したり、何もなければ一言あいさつだけでもOKです。
を確認してください。
❻予約がいつまでキャンセル可能なのか一応チェック
予約がいつまでキャンセル可能なのか一応チェック
何があるかわからないので、キャンセルが不可な場所なのか?
キャンセルは前日まで大丈夫なのか?1週間前までは大丈夫なのか?場所により異なります。
予約しようとしている場所はいつまで可能なのか、念のためにチェックしておくことをお勧めします。
人生何があるかわからないですからね。いきなりキャンセルしないと行けなくなって、例えば10万円とか返金されない。。。なんて事態、防ぎたいですよね?
私の失敗談をここでお話しさせていただきます。
私の失敗談
はじめは29日間くらいで予約とっていたのですがその時はキャンセルは前日まで可能になっていたのですが、
1日間違えて予約とっていたので、1日ずらしてとホストにお願いしたら、
1日ずらしてもらったのですが、なんと…勝手にキャンセルは、もうその予約の日時を変更した時点で不可に変えられていました!!
まさかそんなことあると思っていないので、スクリーンショットも撮っていなかったですし、証拠もないので、そのままキャンセル不可にされてしまいました!
もしも日にちを変えるなら、必ず、スクリーンショット(何日までキャンセル可能か)撮って、
ホストに1日変えても条件は変わらないか確認してから、日にち変更するようにしてください。
ただの日にち変更なんだから、条件は一緒に決まってると思っているとそうではないことがあります!
ホストにそのことを連絡したら、
『嫌だったらキャンセルすれば?』と返金しないくせに、返ってきて(その時50万円くらいの料金でした)、
50万円返金しないくせに、嫌ならキャンセルすれば?と、
適当に返事が返ってきてものすごく腹が立ちました。
その場合はキャンセルしても損するのは私たちです。
どんな嫌な奴がオーナーなんだよと思ったら、泊まってみたら、レビューは4.5以上のスーパーホストだったので、とても親切で、
問題が起きても、すぐに対応毎回してくれましたのでよかったですが、
日にち変更で勝手にキャンセル不可に変えられてたので腹立ちました。
なので皆さんは日にち変更する際は、私のようにならないために必ず確認してくださいね!
❼人数によって宿泊料金は変わる場合がある
エアビーでは一人当たりの宿泊料ではなく、一軒あたりの宿泊料が表示されています。
ここで注意が必要なのが、人数が増えても宿泊料が変わらない場合と、人数が増えると宿泊料も高くなる場合があることです。
検索するときに人数を選んでおくと、その人数での宿泊料が表示されるようになっているので始めに人数を選んでおきましょう。
❽シーズンによって宿泊料金は変わる場合がある
同じ宿泊先でも、春休みや、ゴールデンウィークや、夏休みなどの『旅行シーズン』には価格が高くなることもあります。
(例えばコロナ時は、誰も泊まらないので、ホストもなんとか少しでも収入得るために価格は安くなっていました)
まとめ
レビューがいいところにしか絶対に泊まらない
洗濯機はある?(日本の常識で考えず確認する)
部屋のタイプを確認する
予約がいつまでキャンセル可能なのか一応チェック
ホストとコンタクトを取る
ハウスルールを確認する
人数によって宿泊料金は変わる場合がある
シーズンによって宿泊料金は変わる場合がある
誰かの役に立ちそうなら、是非、この記事を、お友達、ご家族にシェアお願いします(^-^)v
もしもブログが為になったらポチッと応援してくださると嬉しいです。
人生を変えてくれた英語のスキル
年収3倍も夢じゃない!英語が話せると年収も上がる!
年収700万円以上の人の半数は英語がある程度話せるという、転職 実態調査が出ているそうです。私自身も、英語話せるようになって、年収は全く違うのでよくわかります。
英語話せるようになりたい?
\本当は学校で教えて欲しかった!/
実は、英語を話せるようになりたいと思ったきっかけは、
- 日本の地震にもう怯えたくない、地震がないところに引っ越せる、選択肢を持てるようになりたい
- 税金が高い。日本は高齢化社会で3人に1人の老人を支えていた時代から、1人が1人の老人を支える時代へ。これからどんどん税金は高くなることが予想されるので、他の国に住める選択肢が欲しい。例えば、1億稼いだら3000万円くらいは、税金でなくなるならかなり大きいですよね。
- 中国とかにいつか乗り込まれそう。念のために他の国に住める選択肢、どこでも生きていけるスキルがあれば安心
- 素敵な人は日本人だけじゃないですよね。もしも、世界中の人と出会えたら、日本人だけではないので、素敵な心惹かれる人に何倍も出会えることになるので人生楽しいだろう
という理由もありました。
例えば、ウクライナの人で、他の国に住む選択肢ある人は逃げてそこで生活していますが、他の国に住めない人は、殺されたり、レイプにあったり、酷い目に合ってる人たくさんいましたよね><?
何があるかわからない…他の国に住む選択肢があるって、これからの時代、安心だと思いませんか?
絶対日本に住みたいっていう人もいるので、そういう人は、そのままでいいと思いますが、
英語が話せれば、日本に住みつつでも、英語でビジネスでも交渉したり、映画が英語で見れるようになったり…いろいろな意味で世界は広がりますよね。
メンタリストのDaigoさんが、人生が大きく変わる趣味として、avexの松浦会長が、人生がつまらないと相談していた時に、松浦会長に伝えていたのは、
『新しい言葉を学ぶ』ということでした。
ベースになる言語を変えると、違う考え方ができるようになって、新しい世界が広がるから、新しい可能性が見えて、人生がつまらないと思っていた人が人生が楽しくなるという研究結果が出ているそうです。
やっぱり、新しい言語を学ぶことは、世界を広げてくれると、科学的にも証明されているのだなあ〜と思った瞬間でした。
実際に英語で、世界中の人とコミュニケーションとれるようになって、
人それぞれ世界観の広がり方は異なると思うのですが、私の場合は、
- イーロンマスクとも友達クラスの、世界の大富豪や、ハリウッド女優とも出会うようなパーティーに呼んでもらったり、彼らと一緒に出掛けるようになった
- ビジネスで英語を交渉に使って、日本語しか話せなかった時より、収入が何倍にもなった
- 世界中の人と話せて、日本人だけではなく、世界中の自分に合う人、またはみたことない世界の人と友達になることができた
という、英語話せるようになる前は、叶うことはなかった、自分の世界感が広がる生活が手に入りました。
英語により叶った理想の生活
- 国籍関係なく気が合う友達がいて、世界観が広がる
- 世界中旅しても英語できる人はいるので、どこに行っても基本大丈夫
- 旅している間に、価値観が合う各国の友達ができる
- ヨーロッパ、北米…日本人じゃなくても、仕事の交渉ができるのでチャンスが世界に広がる
- 世界のニュースを早く取り入れることができる(株などの投資にも有利)
- 世界により多少ニュースが違うので、バランスよく世界を見ることができる
今は好きなように世界の行きたいところを行き来したり、ビジネスでも英語で、北米の人や、ヨーロッパ圏の人とも交渉したりしていますが、
英語が、かなり役立っているのは言うまでもありません。
結局、英語が話せると旅行先でも交渉できたり、色々なところでお金稼げたり、交渉できたりするので、
英語のスキルを身につける時に、例えお金使っても、最終的には、英語話せると、その分より何倍もリターンとして、手元にお金入ってくるのですよね。
Googleの翻訳機なども使えますが、旅行先でも、友達がすぐにできて、どこに行っても、楽しめるのは絶対に英語のスキルです。
文法とか基本は多少練習してたにも関わらず(中学、高校レベル)、英語を話そうとしても、始めは全く英語が話せませんでした。
自然な言い方がわからないかったり、日本語ではない表現がわからなかったりしたことです。
そんな時に、
『実践で使える自然な英語が知りたい。。。!!』
っていつも思っていました。

*英会話スキルは*
- 仕事で英語を使いたい
- 世界中に友達を作りたい、世界中の人と話してみたい
- 世界を広げたい
- もっと稼ぎたい
- 旅行でツアーを使わず自力で旅行したい。(ツアーは金額1.5〜倍から2倍くらいはするんですよね)
- 世界で活躍するビジネスマンになりたい
- 外国の彼氏、彼女を作りたい
- 正直、どこの国に何があるかもうわからない時代なので、どこの国でも生きていけるスキルを身につけておきたい
\英語を話せるようになって/